神取道宏 ミクロ経済学の力 で ミクロ経済学の基礎 を復習します。
今日は 市場の失敗 を復習。
この本はひじょ~にわかりやすいので、社会人にもおすすめできます。
有名大学の教科書にも指定されているので、スマホで見れる復習ノート的な使い方もしてみてはどうでしょうか。
セットでこちらも
市場の失敗 基礎の基礎
市場の失敗は大きく2つ
①外部性
外部性にも大きく2種類ある
・金銭的外部性:市場価格の変化を通じた間接的な影響。例)ある企業が大量に人を解雇したので賃金相場が下がった、地下鉄の駅ができて地価が上がり地主が得をしたなど
・技術的外部性:市場価格の外で直接影響する者。例)公害・騒音など。悪影響を負の外部性、または外部不経済と呼ぶ。(⇔正の外部性、外部経済)
②公共財
公共財は次の2つの性質を持つ
・消費の非競合性:ある人がその財を消費しても他の人がその財を消費できる量は減らない
・消費の非排除性:特定の消費者を消費から排除することが困難である